用事が急遽なくなってしまった。せっかくの休日。天気がいい。
もうこれは江の島に行って生しらすを食べようではないか。
そんな訳で友人・もじゃ氏と江の島に行って生シラスを食べてきた。
レゴショップ
江の島にはいきなりレゴショップがある。
そのお店でもじゃ氏が作った作品。タイトルは「初詣」
もう結構長い付き合いになる友人ですが、たまに心配になる。
島へ
そして江の島入り
ヒャッホー島だぜ。天気いいぜ。気温がいいぜ。あがるテンション。
なぜか長靴が不穏な感じでささってたけどそんな事はどうでもよくなるくらい楽しい
江の島の坂道を延々のぼる
春休みなんだろうけど人はそんなに多くなかった。
生しらす
男はつらいよに出てきそうな海見えるところで生シラス食おうぜ!
と言う事で上りまくっていたら、お店の人に「こっから先は土産物屋しかないよ」と言われてやすやすと店に入るもじゃ氏。
ギリギリ海が見えない事もないけど、座ると見えない。
後々歩いていたら、本当に男はつらいよで使われた店があった。
食べ物屋さんだらけだった。騙された。
それでもシラスはおいしい。アジものっけてもらった。
稚児ヶ淵
そして稚児ヶ淵。
もじゃ氏は「押すなよ?押すなよ?」とビビっていたので「絶対押すなよ?」って言ったタイミングで
押してやろうかと思った(ダチョウ倶楽部方式)
そして江ノ電でフラフラと大仏に移動
大仏

男は背中で語るもの
男の背中(解放中)
記念撮影をしている若者の写真を撮ってあげたら、「撮りましょうか?」と言われたので
はじめて2人で写真撮られてきました。なぜコイツと…とお互いに思ったけど、急な事で驚いて普通に写真撮ってもらい、
「俺らああいう時面白い事できないな・・・」と、反省。
その写真は面白くないので割愛。
それから鎌倉まで行ってジブリの店でひとしきりハシャいで帰った。
鎌倉駅前には109があった。
鎌倉といばこれだ。